国家試験過去問 第25回 午後

3

Report a question

You cannot submit an empty report. Please add some details.

国家試験過去問 第25回 午後

1 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題81 中殿筋のmmTについて正しい組み合わせはどれか。

2 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題82 車いすのタイプで、起立性低血圧発作のある場合に用いるのはどれか。

3 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題83 一生続く姿勢反射はどれか。

4 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題84 右大脳半球の脳卒中でよくみられるのはどれか。

5 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題85 体内力源式上腕義手について正しいのはどれか。

6 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題86 脳性麻痺の定義について正しいのはどれか。

7 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題87 心臓リハビリテーションの適応となるのはどれか。

8 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題88 短対立装具の適応となるのはどれか。

9 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題89 相剋関係にある経脈の絡穴の組合せはどれか。

10 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題90 五行色体で相剋関係にある組合せはどれか。

11 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題91 三焦を通って全身に分布する気はどれか。

12 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題92 水の上源といわれる臓腑はどれか。

13 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題93 心下付近に結ぶ経筋はどれか。

14 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題94 「55歳の女性。梅雨の頃より頭や体が思く、四肢がだるくなり、関節が腫れ、下痢をするようになった。」患者の症状を引き起こす六淫はどれか。

15 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題95 五労と傷られる臓が現す症状の組合せで正しいのはどれか。

16 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題96 経脈病証で前胸部、心下部、腋下部の圧迫感、下腿内側の腫れや痛みがみられるのはどれか。

17 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題97 脈診で左手関上「浮」に配当される臓腑の募穴はどれか。

18 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題98 「43歳の男性。主訴は頭痛。めまい、目赤、胸脇苦満を伴う。最近、仕事上のストレスを抱えている。」患者の病証でみられ舌象はどれか。

19 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題99 難経六十九難により腎虚の補法を行う選穴部位はどれか。

20 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題100 「31歳の女性。主訴は頭痛と肩こり。月経は不定期で月経時に頭痛が憎悪し、下腹部痛も出現する。月経血にに血塊がみられ、舌下静脈の怒張もみられる。」本患者の痛みの特徴はどれか。

21 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題101 「31歳の女性。主訴は頭痛と肩こり。月経は不定期で月経時に頭痛が憎悪し、下腹部痛も出現する。月経血にに血塊がみられ、舌下静脈の怒張もみられる。」本患者の病証でみられる脈状はどれか。

22 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題102 内眼角で接続する経脈の井穴の組合せで正しいのはどれか。

23 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題103 骨度で犢鼻から下巨虚までと同じなのはどれか。

24 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題104 骨度で大腸系の郄穴から臂臑までと同じなのはどれか。

25 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題105 陽蹻脈の八脈交会穴の部位で正しいのはどれか。

26 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題106 三叉神経第1枝の領域にある経穴はどれか。

27 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題107 デルマトームC6領域上に位置する経穴はどれか。

28 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題108 経穴と腱の位置関係で正しいのはどれか。

29 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題109 奇穴の子宮と同じ高さにある経穴はどれか。

30 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題110 体重節痛の際に用いる経穴部位で正しいのはどれか。

31 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題111 下肢にある郄穴の部位はどれか。

32 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題112 八総穴で督脈の主治穴の部位はどれか。

33 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題113 奇穴と経穴が同じ高さにある組合せはどれか。

34 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題114 小円筋のトリガーポイント好発部位に当たるのはどれか。

35 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題115 睡眠障害をきたす病証と随伴症状の組合せで最も適切なのはどれか。

36 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題116 「43歳の女性。主訴は下痢。最近、近隣の住人とのトラブルがあり、咽のつかえを自覚し、よくため息をつくようになった。その後下痢を発症。腹痛の後に生じることが多い。」患者の病証で最も適切なのはどれか。

37 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題117 次の文で示す患者の病証で最も適切なのはどれか。「82歳の女性。主訴は腰痛。頻尿があり、くしゃみなどで失禁することがある。」

38 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題118 次の文で示す患者の病証に対する治療方針で適切なのはどれか。「32歳の男性。項から背中にかけてこわばりを自覚した。強い悪寒と軽い熱っぽさも伴う。鼻がつまり咳が出てきたため来院。脈は浮緊。」

39 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題119 次の文で示す患者の病証に対し、八会穴を用いて治療を行う場合最も、適切なのはどれか。「35歳の女性。1か月前に出産し、現在授乳中だが、乳房に張った感じがなく、乳汁の分泌が少ない。出産時に出血が多かったせいか顔色は青白く、爪や唇の色は白っぽい。舌質は淡、脈は虚細。」

40 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題120 次の文で示す患者の病証に対して原絡配穴法により治療を行う場合、経穴部位として最も適切なのはどれか。「48歳の男性。主訴は腰痛。痛みで上体を反らすことができない。咽の渇き、陰嚢の疼痛を伴うこともある。」

41 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題121 鍼灸治療についてSOAP形式で記録する場合、Aに該当するのはどれか。

42 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題122 C8神経根障害でデルマトームを応用した低周波鍼通電療法を行う場合の経穴の組合せで最も適切なのはどれか。

43 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題123 肩関節外転90度で外旋の自動運動を行ったところ、肩の後方の疼痛を自覚した。罹患筋への刺鍼部位として最も適切なのはどれか。

44 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題124 肩甲上腕関節の拘縮の所見はどれか。

45 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題125 脳卒中後の後遺症による上肢の屈曲拘縮に対し拮抗抑制を利用する目的で低周波鍼通電療法を行う場合の経穴の組合せで最も適切なのはどれか。

46 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題126 次の文で示す患者への施術で罹患神経への治療穴として最も適切なのはどれか。「30歳の女性。1週間前から手の小指側にしびれを感じ、母指の内転運動障害がみられる。フローマン徴候陽性、ファレンテスト陰性。」

47 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題127 徒手検査所見と罹患部への治療穴の組合せで適切なのはどれか。

48 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題128 次の文で示す症例で罹患筋を対象に施術する場合、最も適切なのはどれか。「32歳の男性。野球チームでピッチャーをしている。最近、投球動作でフォロースルー期に肩後方の痛みを感じるようになった。」

49 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題129 次の文で示す高齢者の機能評価はどれか。「椅子から立ち上がり、3m先の目印を回って、再び椅子に座るまでの歩行時間を測定する。」

50 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題130 次の文で示す症例に対する治療でデルマトームを応用した経穴として最も適切なのはどれか。「22歳の女性。主訴は便秘。便意の抑制の習慣化により発症した。近医を受診し、器質的病変は認められなかった。」

51 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題131 次の文で示す症例で行った検査法はどれか。「55歳の男性。最近、耳の聞こえが悪くなり来院した。音叉を鳴らし、その把持部を乳様突起に当て、音が聞こえなくなった後、外耳孔近くで音叉の音を聞かせた。」

52 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題132 下顎を挙上し後方移動すると顎関節が痛む場合、主動作筋への局所治療穴として最も適切なのはどれか。

53 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題133 「24歳の男性。1か月前から右下肢痛を自覚。近医を受診してmRI検査にて椎間板ヘルニアと診断された。SlRテスト陽性。アキレス腱反射減弱。」痛みを評価する方法として最も適切なのはどれか。

54 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題134 「24歳の男性。1か月前から右下肢痛を自覚。近医を受診してmRI検査にて椎間板ヘルニアと診断された。SlRテスト陽性。アキレス腱反射減弱。」障害神経根のデルマトーム領域に治療穴を求める場合、最も適切なのはどれか。

55 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題135 「68歳の男性。主訴は呼吸困難。体を動かすと呼吸が苦しくなる。樽状胸を呈し、痩せている。呼吸機能検査で1秒率の低下および胸部エックス線写真で肺野の透過性亢進を認めた。ブリンクマン指数は960。」本症例の疾患で最も考えられるのはどれか。

56 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題136 「68歳の男性。主訴は呼吸困難。体を動かすと呼吸が苦しくなる。樽状胸を呈し、痩せている。呼吸機能検査で1秒率の低下および胸部エックス線写真で肺野の透過性亢進を認めた。ブリンクマン指数は960。」本症例の呼吸機能を改善することを目的とした鍼治療で、最も適切な対象となる筋はどれか。

57 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題137 「23歳の女性。体操の選手で運動性無月経がみられる。東洋医学的所見では顔色は白く、肌につやがない。舌は淡白。脈は細。」本症例の無月経の原因で適切なのはどれか。

58 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題138 「23歳の女性。体操の選手で運動性無月経がみられる。東洋医学的所見では顔色は白く、肌につやがない。舌は淡白。脈は細。」本症例の病証で最も適切なのはどれか。

59 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題139 「58歳の女性。主訴は右手掌の痛み・しびれ。痛みの部位は小指を除く手掌部である。」本症例に行った徒手検査法で陽性を示すのはどれか。

60 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題140 「58歳の女性。主訴は右手掌の痛み・しびれ。痛みの部位は小指を除く手掌部である。」本症例の病態部位への刺鍼で適切なのはどれか。

61 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題141 ステンレス鍼の特徴はどれか。

62 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題142 鍼の術式で刺鍼時・抜鍼時に左右交互にひねりながら行うのはどれか。

63 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題143 鍼の術式のうち鍼管のみを用い、弾入の要領で鍼管を叩打するのはどれか。

64 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題144 現在の小児鍼で接触鍼および摩擦鍼として用いるのはどれか。

65 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題145 NIHの合意形成声明書(1998年2月最終版)で、鍼が有効とされるのはどれか。

66 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題146 迎え鍼を行う有害事象はどれか。

67 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題147 医療現場における肝炎・エイズの感染について正しいのはどれか。

68 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題148 鍼の重だるい響き感覚を伝える神経線維はどれか。

69 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題149 「ラットの足部への鍼刺激で迷走神経活動が亢進し胃内圧が上昇したが、内臓神経活動は変化しなかった。一方、腹部の鍼刺激では内臓神経活動が亢進し胃内圧が低下したが、迷走神経活動は変化しなかった。」適切なのはどれか。

70 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題150 1Hzの鍼通電刺激で起こる鍼鎮痛の特徴について正しいのはどれか。

71 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題151 透熱灸に用いる艾で最も適切なのはどれか。

72 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題152 艾炷の燃焼について正しいのはどれか。

73 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題153 糖尿病患者で避けるべきなのはどれか。

74 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題154 灸あたりについて誤っているのはどれか。

75 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題155 有痕灸施術部位の皮膚消毒について最も適切なのはどれか。

76 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題156 温度刺激に関して正しいのはどれか。

77 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題157 過敏性腸症候群における下痢に対して、脊髄性の自律神経反射を考慮して灸治療を行う場合、最も効果が期待できるのはどれか。

78 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題158 施灸局所の血流増加に関与するのはどれか。

79 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題159 透熱灸の施灸局所に起こる反応で正しいのはどれか。

80 / 80

Category: 第25回鍼灸国試(午後)

第25回 問題160 「生体の内部環境は適当な制御機構が働いて、ほぼ一定に維持されている」と定義されるのはどれか。

Your score is

0%

お気づきの点があればこちらにお願いいたします。by運営

コメントいただきありがとうございます!