国家試験過去問 第4回 午前 3 Report a question What's wrong with this question? You cannot submit an empty report. Please add some details. 国家試験過去問 第4回 午前 1 / 80 第4回 問題1 施術者の倫理について誤っているのはどれか。 生活の質の尊重 プライバシーの保護 十分な情報の提供 施術内容の一方的決定 不正解です! 正解です! 2 / 80 第4回 問題2 地域住民を対象とした保険はどれか。 組合管掌健康保険 船員保険 国民健康保険 国家公務員等共済保険 不正解です! 正解です! 3 / 80 第4回 問題3 施術の消毒で誤っているのはどれか。 鍼は物理的消毒を行う。 鍼のエチレンオキサイドガス(EOG)滅菌は消毒効果が長い。 施術部位の消毒は辺縁部から中心部に向かって行う。 刺鍼部位のアルコール綿での清拭は脱脂効果がある。 不正解です! 正解です! 4 / 80 第4回 問題4 我が国の衛生統計で誤っている記述はどれか。 人口ピラミッドとは人口を性別、年齢別に積み重ねたグラフである。 平均寿命とは 0 歳の平均余命のことである。 出生率は人口動態統計の一つである。 老年人口の割合は 20%を超えている。 不正解です! 正解です! 5 / 80 第4回 問題5 疾病と法律との組合せで誤っているのはどれか。 風疹 ― 予防接種法 エイズ ― 性病予防法 コレラ ― 伝染病予防法 食中毒 ― 食品衛生法 不正解です! 正解です! 6 / 80 第4回 問題6 食事後最も短時間で発症する食中毒の原因菌はどれか。 ブドウ球菌 サルモネラ 腸炎ビブリオ 病原大腸菌 不正解です! 正解です! 7 / 80 第4回 問題7 地球温暖化に関係してる物質はどれか。 二酸化炭素 二酸化硫黄 一酸化炭素 二酸化窒素 不正解です! 正解です! 8 / 80 第4回 問題8 死亡率が増加している疾患はどれか。 子宮癌 胃癌 肺癌 白血病 不正解です! 正解です! 9 / 80 第4回 問題9 我が国の生活環境について正しい記述はどれか。 下水道の普及率は 60%を超えている。 1 人 1 日平均給水量は年々減少している。 井戸水の検査は市町村が行う。 上水道の普及率は 90%を超えている。 不正解です! 正解です! 10 / 80 第4回 問題10 最近の我が国における栄養摂取状況で誤っているのはどれか。 カルシウムは充足 食塩は増加傾向 動物性脂肪は増加傾向 炭水化物は横這い 不正解です! 正解です! 11 / 80 第4回 問題11 正しい記述はどれか。 施術所を開設したので 20 日以内に届け出た。 施術所に 3.3 平方メートル以上の待合室を設けた。 施術者の経歴を新聞に広告した。 医師の同意なく脱臼の患部に施術した。 不正解です! 正解です! 12 / 80 第4回 問題12 正しい記述はどれか。 試験に合格したのですぐに業務を開始した。 施術所の名称を胃腸病専門鍼灸院とした。 施術所に関する罰則は法人に対しても科す両罰規定である。 施術者は薬品投与の指示が出来る 不正解です! 正解です! 13 / 80 第4回 問題13 医療施設で誤っているのはどれか。 患者 20 名以上の収容施設 総合病院:患者 50 名以上の収容施設 助産所 :妊産婦、じょく婦 10 人未満の収容施設 診療所 :患者 19 人以下の収容施設 不正解です! 正解です! 14 / 80 第4回 問題14 社会福祉の関係法規でないのはどれか。 生活保護法 児童福祉法 身体障害者福祉法 優生保護法 不正解です! 正解です! 15 / 80 第4回 問題15 人の染色体について正しい記述はどれか。 常染色体の数は 46 個である。 性染色体の数は 2 個である。 精子は 4 個の染色体を持つ。 精子はX染色体を 2 個持つ。 不正解です! 正解です! 16 / 80 第4回 問題16 内頭蓋底を構成する骨はどれか。 頭頂骨 前頭骨 頬骨 上顎骨 不正解です! 正解です! 17 / 80 第4回 問題17 骨とその部位との組合せで誤っているのはどれか。 仙骨 ― 岬角 大腿骨 ― 殿筋粗面 腰椎 ― 肋骨突起 下顎骨 ― 下顎窩 不正解です! 正解です! 18 / 80 第4回 問題18 筋とその付着部との組合せで正しいのはどれか。 三角筋 ― 肩甲棘 三角筋 ― 肩甲棘 大殿筋 ― 大転子 後脛骨筋 ― 踵骨突起 不正解です! 正解です! 19 / 80 第4回 問題19 筋と上肢の運動との組合せで誤っているのはどれか。 僧帽筋 ― 肩甲骨の挙上 前鋸筋 ― 肩甲骨を前方へ引く 肩甲下筋 ― 上腕の外旋 三角筋 ― 上腕の外転 不正解です! 正解です! 20 / 80 第4回 問題20 膝窩の上外壁を形成する筋はどれか。 大腿二頭筋 外側広筋 半腱様筋 腓腹筋 不正解です! 正解です! 21 / 80 第4回 問題21 気管について正しい記述はどれか。 後壁は脊柱に接している。 前方を大動脈弓が横切る。 気管筋は骨格筋である。 粘膜上皮は重層扁平上皮である。 不正解です! 正解です! 22 / 80 第4回 問題22 胃について正しい記述はどれか。 胃体の上方への膨大部を胃底という。 大弯から小網が垂れ下がる。 噴門には発達した弁がある。 胃体部粘膜には輪状ヒダがある。 不正解です! 正解です! 23 / 80 第4回 問題23 肝臓の血管系について正しい記述はどれか。 門脈には動脈血が流れる。 洞様毛細血管(類洞)は中心動脈に注ぐ。 中心静脈は小葉間静脈に注ぐ。 肝静脈は肝門を通る。 不正解です! 正解です! 24 / 80 第4回 問題24 尿が流れる方向について正しいのはどれか。 尿細管から集合管へ 腎盂から腎杯へ 尿道から膀胱へ 膀胱から尿管へ 不正解です! 正解です! 25 / 80 第4回 問題25 胎盤において胎児の血液と母体の血液との間で物質交換が行われるのはどこか。 臍帯 羊膜 絨毛 脱落膜 不正解です! 正解です! 26 / 80 第4回 問題26 脾臓について正しい記述はどれか。 右上腹部にある。 肝臓の次に大きな臓器である。 血小板を産生する。 古い赤血球を破壊する。 不正解です! 正解です! 27 / 80 第4回 問題27 心臓の血管系について正しい記述はどれか。 冠状動脈は胸大動脈から分枝する。 左冠状動脈は心臓の前壁を覆う。 冠状静脈が分枝する。 静脈血は上大静脈へ注ぐ。 不正解です! 正解です! 28 / 80 第4回 問題28 脳神経と通路との組合せで誤っているのはどれか。 視神経 ― 視神経管 動眼神経 ― 上眼窩裂 滑車神経 ― 卵円孔 上顎神経 ― 正円孔 不正解です! 正解です! 29 / 80 第4回 問題29 脳室系に含まれないのはどれか。 中心管 室間孔 中脳水道 くも膜下腔 不正解です! 正解です! 30 / 80 第4回 問題30 運動神経で支配される括約筋はどれか。 瞳孔括約筋 幽門括約筋 オッディ括約筋 外肛門括約筋 不正解です! 正解です! 31 / 80 第4回 問題31 鼓室について誤っている記述はどれか。 耳管を介して喉頭腔と交通する。 3 個の小骨がある。 リンパ液で満たされている。 鼓膜を介して外耳と連絡する。 不正解です! 正解です! 32 / 80 第4回 問題32 物を見るとき焦点の合う部位はどれか。 中心窩 視神経円板 網膜前方部 脈絡膜 不正解です! 正解です! 33 / 80 第4回 問題33 鼠径靭帯について誤っている記述はどれか。 上前腸骨棘と恥骨結合とを結ぶ。 大腿三角の上縁を形成する。 鼠径管の上壁を形成する。 大腿神経は鼠径靭帯の下を通る。 不正解です! 正解です! 34 / 80 第4回 問題34 解糖系で生成される高エネルギー化合物はどれか。 ピルビン酸 ATP グリコーゲン 乳酸 不正解です! 正解です! 35 / 80 第4回 問題35 第Ⅰ心音が発生する心周期の時期はどれか。 拡張期の初め 拡張期の終わり 収縮期の初め 収縮期の終わり 不正解です! 正解です! 36 / 80 第4回 問題36 脳循環の特徴で正しい記述はどれか。 脳血流量は絶えず大きく変化している。 心拍出量の約 30%を占める。 脳動脈は二酸化炭素の増加で収縮する。 毛細血管には血液-脳関門がある。 不正解です! 正解です! 37 / 80 第4回 問題37 呼吸の化学受容器反射を起こすのはどれか。 動脈血中の酸素分圧増加 動脈血中の炭酸ガス分圧増加 静脈血中の酸素分圧増加 静脈血中の炭酸ガス分圧増加 不正解です! 正解です! 38 / 80 第4回 問題38 酸素化ヘモグロビンが最も増加する酸素分圧はどれか。 25mmHg 45mmHg 65mmHg 95mmHg 不正解です! 正解です! 39 / 80 第4回 問題39 胃液の分泌を促進する消化管ホルモンはどれか。 コレシストキニン セクレチン ガストリン ソマトスタチン 不正解です! 正解です! 40 / 80 第4回 問題40 小腸での吸収に適した構造はどれか。 絨毛 十二指腸腺 腸腺 回盲弁 不正解です! 正解です! 41 / 80 第4回 問題41 腎臓でナトリウムイオンを再吸収する部位はどれか。 糸球体 ボーマン嚢 尿細管 集合管 不正解です! 正解です! 42 / 80 第4回 問題42 内分泌腺とホルモンとの組合せで誤っているのはどれか。 下垂体後葉 ― バゾプレッシン 甲状腺 ― サイロキシン 膵臓 ― インスリン 副腎皮質 ― アドレナリン 不正解です! 正解です! 43 / 80 第4回 問題43 神経筋接合部の特徴として誤っている記述はどれか。 インパルスは両方向性に伝達される。 伝達物質はアセチルコリンである。 クラーレにより遮断される。 興奮性シナプスである。 不正解です! 正解です! 44 / 80 第4回 問題44 大脳辺縁系の機能はどれか。 言語機能 本能行動 感覚統合 平衡保持 不正解です! 正解です! 45 / 80 第4回 問題45 カテコールアミンα受容体の興奮で生じる効果はどれか。 心拍数増加 気管支拡張 心収縮力増加 血管収縮 不正解です! 正解です! 46 / 80 第4回 問題46 筋収縮について誤っている記述はどれか。 エネルギーとしてATPを用いる。 筋収縮に伴って熱が発生する。 運動の多くは単収縮による。 強縮が続くと筋の疲労が起こる。 不正解です! 正解です! 47 / 80 第4回 問題47 視覚の情報伝達に関係ない細胞はどれか。 視細胞 双極細胞 水平細胞 グリア細胞 不正解です! 正解です! 48 / 80 第4回 問題48 内臓痛の特徴について誤っている記述はどれか。 局在が明らかである。 持続性のうずく痛みである。 吐き気を伴うことがある。 腸間膜を伸展した際に痛みが起こる。 不正解です! 正解です! 49 / 80 第4回 問題49 ヒスタミンを遊離する細胞はどれか。 単球 肥満細胞 好中球 リンパ球 不正解です! 正解です! 50 / 80 第4回 問題50 右心室肥大をきたす疾患はどれか。 肺性心 大動脈弁狭窄 大動脈弁閉鎖不全 高血圧症 不正解です! 正解です! 51 / 80 第4回 問題51 溶血性黄疸の原因として最も適切なのはどれか。 肝炎 胆石 血液型不適合輸血 先天性胆道閉塞症 不正解です! 正解です! 52 / 80 第4回 問題52 腹水が滲出液となる疾病はどれか。 肝硬変 右心不全 ネフローゼ症候群 腹膜炎 不正解です! 正解です! 53 / 80 第4回 問題53 結核結節で診られないのはどれか。 リード・ステルベルグ巨細胞 類上皮細胞 リンパ球 乾酪壊死 不正解です! 正解です! 54 / 80 第4回 問題54 免疫とアレルギーとに共通しない記述はどれか。 二度目の暴露によって起こる。 特定の抗原に対して起こる。 リンパ球が主役である。 死に至る現象である。 不正解です! 正解です! 55 / 80 第4回 問題55 腫瘍に属さないのはどれか。 腺腫 カルチノイド 肉芽腫 ホジキン病 不正解です! 正解です! 56 / 80 第4回 問題56 ウイルスが原因となる腫瘍はどれか。 ウィルムス腫瘍 成人T細胞白血病 移行上皮癌 ユーイング肉腫 不正解です! 正解です! 57 / 80 第4回 問題57 心電図検査で判定できる病態はどれか。 高尿酸血症 耐糖能異常 脂質異常 電解質異常 不正解です! 正解です! 58 / 80 第4回 問題58 呼吸器を介して感染する疾患はどれか。 風疹 A型肝炎 マラリア 日本脳炎 不正解です! 正解です! 59 / 80 第4回 問題59 浮腫の原因でないのはどれか。 静脈圧の上昇 血漿浸透圧の低下 腎のナトリウム再吸収の増加 バゾプレッシンの分泌低下 不正解です! 正解です! 60 / 80 第4回 問題60 検査と疾患との組合せで適切でないのはどれか。 リウマチ因子 ― リウマチ熱 抗核抗体 ― 全身性エリテマトーデス クームス試験 ― 自己免疫性溶血性貧血 ASO値 ― 急性糸球体腎炎 不正解です! 正解です! 61 / 80 第4回 問題61 反射について誤っている組合せはどれか。 バビンスキー反射 ― 病的反射 膝蓋腱反射 ― 深部反射 挙睾筋反射 ― 表在反射 トレムナー反射 ― 自律神経反射 不正解です! 正解です! 62 / 80 第4回 問題62 検査法で誤っている組合せはどれか。 スパーリングテスト ― 椎間孔圧迫テスト ブラガードサイン ― 神経伸展テスト アレンテスト ― 胸郭出口部圧迫テスト ファレンテスト ― 末梢血管圧迫テスト 不正解です! 正解です! 63 / 80 第4回 問題63 髄膜刺激症状で誤っているのはどれか。 項部強直 ケルニッヒ徴候 トレンデレンブルグ徴候 ラセーグ徴候 不正解です! 正解です! 64 / 80 第4回 問題64 脳神経と症状との組合せで正しいのはどれか。 動眼神経 ― アーガイル・ロバートソン徴候 三叉神経 ― ベル麻痺 顔面神経 ― 舌萎縮 迷走神経 ― 味覚障害 不正解です! 正解です! 65 / 80 第4回 問題65 分回し歩行を示すのはどれか。 ギラン・バレー症候群 脳卒中 脊髄小脳変性症 慢性関節リウマチ 不正解です! 正解です! 66 / 80 第4回 問題66 気道確保の方法で最も適切な記述はどれか。 頭部を前屈させる。 顔を出来るだけ横に向ける。 頭部を後屈してオトガイを挙上する。 口を大きく開く。 不正解です! 正解です! 67 / 80 第4回 問題67 物理療法について誤っている記述はどれか。 低周波療法は鎮痛に用いられる。 温熱療法を行う際には知覚障害に注意する。 間欠牽引は骨折の治療に用いられる。 水治療法は運動療法に応用される。 不正解です! 正解です! 68 / 80 第4回 問題68 骨髄移植の適応となる疾患はどれか。 悪性貧血 白血病 血友病 エイズ 不正解です! 正解です! 69 / 80 第4回 問題69 心筋梗塞の診断上有用でない酵素はどれか。 GPT GOT CK LDH 不正解です! 正解です! 70 / 80 第4回 問題70 心電図では診断できない病態はどれか。 心房細動 心臓弁膜症 期外収縮 狭心症 不正解です! 正解です! 71 / 80 第4回 問題71 肺気腫について誤っている記述はどれか。 ビール樽状胸郭を示す。 一秒率が低下する。 肺野のX線透過性が亢進する。 動脈血酸素分圧が上昇する。 不正解です! 正解です! 72 / 80 第4回 問題72 急性肺炎の検査所見で誤っているのはどれか。 赤沈亢進 CRP陽性 好中球増多 血小板増多 不正解です! 正解です! 73 / 80 第4回 問題73 慢性気管支炎で誤っている記述はどれか。 喫煙により悪化する。 気道抵抗が増加する。 湿性ラ音が聴取される。 高熱を伴う。 不正解です! 正解です! 74 / 80 第4回 問題74 慢性腎不全で適切でない検査所見はどれか。 血清尿素窒素高値 血清クレアチニン高値 尿濃縮力増加 代謝性アシドーシス 不正解です! 正解です! 75 / 80 第4回 問題75 排尿異常で適切でない記述はどれか。 膀胱炎では頻尿になりやすい。 尿管結石では多尿になりやすい。 神経因性膀胱では切迫性尿失禁になりやすい。 前立腺肥大では尿閉になりやすい。 不正解です! 正解です! 76 / 80 第4回 問題76 ダンピング症候群を起こす原因はどれか。 胃切除 過敏性腸症候群 食道炎 虫垂炎 不正解です! 正解です! 77 / 80 第4回 問題77 糖尿病の合併症で適切でないのはどれか。 網膜症 ニューロパチー くも状血管腫 腎障害 不正解です! 正解です! 78 / 80 第4回 問題78 粘液水腫について誤っている記述はどれか。 甲状腺機能の低下である。 寒がりとなる。 頻脈が見られる。 甲状腺刺激ホルモンが増加する。 不正解です! 正解です! 79 / 80 第4回 問題79 テタニー症状をきたす疾患はどれか。 巨人症 尿崩症 バセドウ病 副甲状腺機能低下症 不正解です! 正解です! 80 / 80 第4回 問題80 皮膚化膿症の主な原因となる菌はどれか。 緑膿菌 ブドウ球菌 ガス壊疽菌 大腸菌 不正解です! 正解です! Your score is Facebook Twitter 0% もう一度受ける お気づきの点があればこちらにお願いいたします。by運営 コメントいただきありがとうございます! 報告する