解剖学 解剖学 1 / 158 1. 第25回 問題25 感覚とその中継核の組合せで正しいのはどれか。 触覚-後索核 聴覚-上丘 嗅覚-孤束核 視覚-内側膝状体 不正解です! 正解です! 2 / 158 2. 第22回 問題20 腸脛靭帯について正しいのはどれか。 下前腸骨棘に付着する 大殿筋が停止する。 大腿の内側面にある。 下腿筋膜が肥厚したものである。 不正解です! 正解です! 3 / 158 3. 第22回 問題19 上肢の伸筋支帯下の6つの管と通過する腱との組合せで正しいのはどれか。 第1管-長母指伸筋の腱 第2管-長母指外転筋の腱 第4管-短母指伸筋の腱 第5管-小指伸筋の腱 不正解です! 正解です! 4 / 158 4. 第26回 問題23脳室について正しいのはどれか。 室間孔は左右の側脳室をつなぐ。 第3脳室は左右の間脳の間にある。 中脳水道には脈絡叢がある。 第4脳室は硬膜下腔に開口する。 不正解です! 正解です! 5 / 158 5. 第20回 問題16 側頭骨にあるのはどれか。 視神経管 翼突管 頸動脈管 舌下神経管 不正解です! 正解です! 6 / 158 6. 第26回 問題22男性尿道の隔膜部に最も近いのはどれか。 精巣 肛門 尿道球腺 膀胱 不正解です! 正解です! 7 / 158 7. 第21回 問題30 皮膚について正しい記述はどれか。 立毛筋は交感神経が支配する。 ルフィニ小体は痛覚に関与する。 メラノサイトは角質層に存在する。 アポクリン汗腺は全身の皮膚に分布する。 不正解です! 正解です! 8 / 158 8. 第23回 問題20 静脈と開口部の組合せで正しいのはどれか。 海綿静脈洞-外頸静脈 食道静脈-奇静脈 橈側皮静脈-上腕静脈 門脈-下大静脈 不正解です! 正解です! 9 / 158 9. 第20回 問題21 筋と付着部位について正しい組合せはどれか。 広背筋-上腕骨大結節 大胸筋-上腕骨小結節 大殿筋-大腿骨大転子 大腰筋-大腿骨小転子 不正解です! 正解です! 10 / 158 10. 第24回 問題16 気管内面にみられるのはどれか。 多列線毛上皮 単層立方上皮 単層扁平上皮 移行上皮 不正解です! 正解です! 11 / 158 11. 第19回 問題25 リンパ系について正しい記述はどれか。 舌扁桃はワルダイエルの咽頭輪を構成する。 胸腺はBリンパ球を産生する。 脾臓は腹膜後器官の1つである。 集合リンパ小節は空腸で発達する。 不正解です! 正解です! 12 / 158 12. 第19回 問題28 上肢の皮膚領域と分布する神経との組み合わせで正しいのはどれか。 上腕の後面-橈骨神経 前腕の外側半-尺骨神経 前腕の後面-正中神経 小指球-筋皮神経 不正解です! 正解です! 13 / 158 13. 第29回 問題15 上肢の骨格について正しいのはどれか。 肩甲骨上角は外側縁と上縁の間にある。 上腕骨小頭は上腕骨滑車の外側にある。 尺骨頭は尺骨の近位にある。 舟状骨は手根骨の遠位列にある。 不正解です! 正解です! 上肢の骨格について正しいのは「2. 上腕骨小頭は上腕骨滑車の外側にある」です。上腕骨小頭は、上腕骨の遠位部にあり、上腕骨滑車の外側に位置しています。 1: 肩甲骨上角は内側縁と上縁の間にあります。 3: 尺骨頭は尺骨の遠位にあります(手首側)。 4: 舟状骨は手根骨の近位列にあります。 14 / 158 14. 第19回 問題26 中枢神経の部位と機能との組み合わせで正しいのはどれか。 視床-内分泌機能の調節 中脳-体温調節の中枢 小脳-平衡機能の調節 延髄-情動行動の中枢 不正解です! 正解です! 15 / 158 15. 第28回 問題17 椎骨で黄色靱帯が付着するのはどれか。 椎体 椎弓 横突起 棘突起 不正解です! 正解です! 16 / 158 16. 第20回 問題30 感覚と伝導路との組合せで正しいのはどれか。 視覚-内側毛帯 触圧覚-外側毛帯 聴覚-下丘 味覚-唾液核 不正解です! 正解です! 17 / 158 17. 第29回 問題20 小腸について正しいのはどれか。 上皮は内胚葉から分化する。 半月ヒダがある。 十二指腸空腸曲は腰椎の右にある。 回腸には腸間膜がない。 不正解です! 正解です! 小腸について正しいのは「2. 半月ヒダがある」です。半月ヒダは小腸の内壁に見られる特徴的な構造で、栄養の吸収面積を増やす役割を持っています。 1. 上皮は内胚葉から分化する: これは正しいですが、他の選択肢に比べて特定の部位に関する言及がないため選びにくい内容です。 3. 十二指腸空腸曲は腰椎の「左」にあります。 4. 回腸には腸間膜があります。 18 / 158 18. 第27回 問題20 肺静脈について正しいのはどれか。 弁がある。 右肺門では2本みられる。 組織学的には弾性血管に分類される。 左心房に流入する前にすべてが合流する。 不正解です! 正解です! 19 / 158 19. 第22回 問題24 上肢の動脈の経路について正しいのはどれか。 橈骨動脈は手根管を通る。 腋窩動脈は外側腋窩隙を通る。 上腕動脈は内側上腕二頭筋溝を通る。 尺骨動脈は上腕骨内側上顆の後ろを通る。 不正解です! 正解です! 20 / 158 20. 第25回 問題20 下肢の動脈と伴行する神経の組合せで正しいのはどれか。 大腿動脈-閉鎖神経 膝窩動脈-伏在神経 腓骨動脈-脛骨神経 足背動脈-深腓骨神経 不正解です! 正解です! 21 / 158 21. 第21回 問題21 下肢の筋で大腿骨に付着するのはどれか。 大腿直筋 内閉鎖筋 薄筋 縫工筋 不正解です! 正解です! 22 / 158 22. 第24回 問題21 上腕骨の内側上顆に起始するのはどれか。 腕橈骨筋 総指伸筋 長掌筋 肘筋 不正解です! 正解です! 23 / 158 23. 第28回 問題16 発生について正しいのはどれか。 精子と卵子は膣内で受精する。 着床は桑実胚の段階で起こる。 真皮は中胚葉から分化する。 胎盤では母体と胎児の血液が混ざり合う。 不正解です! 正解です! 24 / 158 24. 第21回 問題15 神経膠細胞で中枢神経の髄鞘形成に関与するのはどれか。 上衣細胞 小膠細胞 星状膠細胞 希突起膠細胞 不正解です! 正解です! 25 / 158 25. 第28回 問題19 内腸骨動脈の枝はどれか。 上直腸動脈 上殿動脈 内側大腿回旋動脈 卵巣動脈 不正解です! 正解です! 26 / 158 26. 第27回 問題19 咀嚼筋について正しいのはどれか。 咬筋の起始は蝶形骨である。 側頭筋の停止は下顎骨筋突起である。 外側翼突筋は上顎神経に支配される。 内側翼突筋は下顎骨を前方に移動させる。 不正解です! 正解です! 27 / 158 27. 第21回 問題18 仙骨と他の椎骨の部位との組合せで正しいのはどれか。 横線-椎体 仙骨管-椎間孔 正中仙骨稜-棘突起 中間仙骨稜-横突起 不正解です! 正解です! 28 / 158 28. 第26回 問題20静脈について正しいのはどれか。 奇静脈は腋窩静脈に注ぐ。 内胸静脈は上大静脈に注ぐ。 外陰部静脈は大腿静脈に注ぐ。 橈側皮静脈は上腕静脈に注ぐ。 不正解です! 正解です! 29 / 158 29. 第25回 問題24 甲状腺について正しいのはどれか。 中胚葉に由来する。 上甲状腺動脈は外頸動脈の枝である。 下甲状腺静脈は鎖骨下静脈に流入する。 傍濾胞細胞から出るホルモンは血中カルシウム濃度を上げる。 不正解です! 正解です! 30 / 158 30. 第23回 問題23 鼠径管を通過するのはどれか。 子宮円索 臍動脈索 卵巣提索 固有卵巣索 不正解です! 正解です! 31 / 158 31. 第24回 問題23 鼻腔について正しいのはどれか。 キーゼルバッハ部位は鼻腔の外側壁にある。 鼻前庭は単層円柱上皮で覆われる。 蝶形骨洞は中鼻道に開口する。 嗅上皮は総鼻道の上部にある。 不正解です! 正解です! 32 / 158 32. 第19回 問題18 咀嚼筋で下顎骨を前方に移動させる働きがあるのはどれか。 外側翼突筋 内側翼突筋 咬筋 側頭筋 不正解です! 正解です! 33 / 158 33. 第24回 問題18 関節について正しいのはどれか。 胸鎖関節には関節円板が存在する。 肩関節で関節唇は上腕骨頭に付着する。 腕尺関節は車軸関節である。 手関節で尺骨は舟状骨に接する。 不正解です! 正解です! 34 / 158 34. 第22回 問題28 腕神経叢の後神経束から分かれるのはどれか。 横隔神経 長胸神経 胸筋神経 胸背神経 不正解です! 正解です! 35 / 158 35. 第21回 問題23 ディッセ腔にみられるのはどれか。 クッパ一星細胞 ビタミンA貯蔵細胞 赤血球 胆汁 不正解です! 正解です! 36 / 158 36. 第22回 問題27 舌咽神経と関連するのはどれか。 毛様体神経節 翼口蓋神経節 顎下神経節 耳神経節 不正解です! 正解です! 37 / 158 37. 第28回 問題23 下垂体について正しいのはどれか。 前葉の働きは視床下部の支配を受ける。 後葉は乳腺刺激ホルモンを分泌する。 神経性下垂体では下垂体門脈系が形成される。 腺性下垂体は胎生期に神経管から独立してできる。 不正解です! 正解です! 38 / 158 38. 第31回 問題16 胸郭について正しいのはどれか。 胸骨角は第2肋骨と連結する。 頸切痕は胸骨体の上縁である。 仮肋は肋骨弓の構成に関与しない。 上大静脈は胸郭上口を通る。 不正解です! 正解です! 答えは1.胸骨角は第2肋骨と連結するです。 胸骨角(アングル・オブ・ルイス)は、第2肋骨と胸骨が連結する部分です。この構造は、胸郭の解剖学的なランドマークの一つであり、臨床診察時にも重要なポイントとなります。 39 / 158 39. 第28回 問題22 精巣で男性ホルモンを分泌するのはどれか。 精祖細胞 精母細胞 セルトリ細胞 ライディッヒ細胞(間細胞) 不正解です! 正解です! 40 / 158 40. 第20回 問題28 脳幹について正しい記述はどれか。 橋は脳幹に含まれる。 オリーブ核は錐体路に関与する。 延髄には四丘体がある。 中脳には孤束核がある。 不正解です! 正解です! 41 / 158 41. 第23回 問題21 声帯靭帯が付着するのはどれか。 甲状軟骨 喉頭蓋軟骨 小角軟骨 輪状軟骨 不正解です! 正解です! 42 / 158 42. 第31回 問題19 上大静脈に直接注ぐのはどれか。 奇静脈 椎骨静脈 内頸静脈 肋間静脈 不正解です! 正解です! 答えは1.奇静脈です。 奇静脈は、上大静脈に直接注ぐ主要な血管であり、胸壁や背中からの血液を運びます。この構造により、身体の上半分の血液が効率的に心臓へ戻ります。 43 / 158 43. 第19回 問題24 静脈とそれが直接注ぐ静脈との組み合わせで正しいのはどれか。 奇静脈-腕頭静脈 精巣静脈-内腸骨静脈 内頸静脈-上大静脈 上腸間膜静脈-門脈 不正解です! 正解です! 44 / 158 44. 第26回 問題16人体の発生について正しいのはどれか。 受精は子宮内で起こる。 透明帯は受精直後に消失する。 羊膜は胚盤の外胚葉と連続する。 母体と胎児の血液は胎盤で混ざり合う。 不正解です! 正解です! 45 / 158 45. 第22回 問題25 下大静脈に直接注がないのはどれか。 肝静脈 腎静脈 脾静脈 腰静脈 不正解です! 正解です! 46 / 158 46. 第20回 問題19 起始が1つの骨にある筋はどれか。 上腕二頭筋 上腕三頭筋 大腿二頭筋 下腿三頭筋 不正解です! 正解です! 47 / 158 47. 第26回 問題17脊柱について正しいのはどれか。 歯突起窩は軸椎にある。 胸椎の連結による弯曲は前弯である。 仙骨角は体表から触れる。 岬角は尾椎の前縁にある。 不正解です! 正解です! 48 / 158 48. 第30回 問題21 膵臓について正しいのはどれか。 膵頭部は脾臓に接する。 腹膜で全体が覆われる。 膵管は十二指腸に開口する。 ランゲルハンス島は膵頭部に多い。 不正解です! 正解です! 答えは「3. 膵管は十二指腸に開口する」です。 膵管(すいかん)は、膵臓から分泌される膵液を十二指腸に運ぶ管です。膵液は消化を助ける重要な酵素を含んでおり、膵管を通じて十二指腸に開口し、食物の消化を助けます。 49 / 158 49. 第23回 問題24 硬膜について正しいのはどれか。 硬膜は2葉からなる。 小脳鎌は大脳と小脳の境となる。 硬膜静脈洞は硬膜の内側に形成される。 硬膜外腔は脳脊髄液により満たされる。 不正解です! 正解です! 50 / 158 50. 第29回 問題18 心臓について正しいのはどれか。 大動脈口は肺動脈口の前方にある。 腱索は半月弁に付着する。 洞房結節は右心房壁にある。 後室間枝は左冠状動脈の枝である。 不正解です! 正解です! 心臓について正しいのは「3. 洞房結節は右心房壁にある」です。洞房結節は心臓のペースメーカーとして機能し、右心房の壁に位置しています。 1. 大動脈口は肺動脈口の後方に位置します。 2. 腱索は半月弁ではなく、房室弁(僧帽弁や三尖弁)に付着しています。 4. 後室間枝は右冠状動脈の枝であることが多いです(ただし個人差があります)。 51 / 158 51. 第23回 問題22 上行結腸について正しいのはどれか。 肝臓の方形葉下面に接する。 脾臓に接する。 右結腸動脈が分布する。 輪状ヒダを持つ。 不正解です! 正解です! 52 / 158 52. 第28回 問題25 脛骨神経について正しいのはどれか。 腰神経叢の枝である。 梨状筋上孔を通る。 大腿二頭筋短頭を支配する。 膝窩中央を通る。 不正解です! 正解です! 53 / 158 53. 第31回 問題22 脳神経と神経節の組合せで正しいのはどれか。 眼神経-毛様体神経節 下顎神経-翼口蓋神経節 舌咽神経-耳神経節 迷走神経-らせん神経節 不正解です! 正解です! 答えは3.舌咽神経-耳神経節です。 舌咽神経は、第9脳神経であり、その神経節のひとつに耳神経節があります。これにより、舌咽神経が口腔や咽頭の感覚を司る役割を果たしています。 54 / 158 54. 第21回 問題16 新生児の頭蓋において最後に閉鎖するのはどれか。 大泉門 小泉門 前側頭泉門 後側頭泉門 不正解です! 正解です! 55 / 158 55. 第23回 問題18 大結節稜に停止する筋はどれか。 大胸筋 大円筋 小円筋 広背筋 不正解です! 正解です! 56 / 158 56. 第21回 問題28 神経叢で副交感神経線維を含むのはどれか。 頸神経叢 腕神経叢 腰神経叢 仙骨神経叢 不正解です! 正解です! 57 / 158 57. 第20回 問題22 気管支について正しい記述はどれか。 気管分岐部は第1胸椎の高さである。 気管支壁は肺動脈によって栄養される。 左気管支は3本の葉気管支に分かれる。 右気管支は左よりも垂直に近く傾斜する。 不正解です! 正解です! 58 / 158 58. 第23回 問題17 頭蓋骨で2個あるのはどれか。 篩骨 鋤骨 鼻骨 舌骨 不正解です! 正解です! 59 / 158 59. 第20回 問題23 膵臓について正しい記述はどれか。 第4・第5腰椎の高さにある。 後腹壁に付着している。 左端は十二指腸に接している。 膵液はランゲルハンス島から分泌される。 不正解です! 正解です! 60 / 158 60. 第21回 問題25 大腿動脈の枝はどれか。 内側大腿回旋動脈 下腹壁動脈 下殿動脈 閉鎖動脈 不正解です! 正解です! 61 / 158 61. 第27回 問題17 後頭蓋窩にあるのはどれか。 下垂体窩 棘孔 斜台 正円孔 不正解です! 正解です! 62 / 158 62. 第20回 問題24 副腎について正しい記述はどれか。 髄質からアルドステロンが分泌される。 皮質は腹膜上皮に由来する。 副腎には間膜がある。 副腎からのホルモンは門脈に分泌される。 不正解です! 正解です! 63 / 158 63. 第30回 問題22 痛覚の伝導路に含まれるのはどれか。 下丘 胸髄核 後索核 脊髄後角 不正解です! 正解です! 答えは「4. 脊髄後角」です。 脊髄後角は、脊髄の一部であり、痛覚や温度感覚などの感覚情報を受け取る重要な領域です。痛覚の伝導路は、この脊髄後角を通じて脳へと伝達され、痛みの認識を可能にします。 64 / 158 64. 第27回 問題22 食道について正しいのはどれか。 第3頸椎の高さで始まる。 気管分岐部の高さで狭窄している。 気管の前を通る。 成人では長さ約15cmである。 不正解です! 正解です! 65 / 158 65. 第23回 問題16 線維性の連結はどれか。 釘植 仙腸関節 恥骨結合 椎間関節 不正解です! 正解です! 66 / 158 66. 第20回 問題17 橈骨神経について正しいのはどれか。 腕神経叢の外側神経束に由来する。 内側腋窩隙を通過する。 回外筋を貫く。 手掌橈側半の感覚を支配する。 不正解です! 正解です! 67 / 158 67. 第19回 問題19 脊柱起立筋に属するのはどれか。 頭長筋 腸肋筋 腸骨筋 大腰筋 不正解です! 正解です! 68 / 158 68. 第21回 問題27 小脳にみられるのはどれか。 オリーブ 黒質 赤核 歯状核 不正解です! 正解です! 69 / 158 69. 第19回 問題30 感覚受容器と神経との組合せで正しいのはどれか。 平衡斑-舌咽神経 味蕾-舌下神経 網膜-眼神経 コルチ器-蝸牛神経 不正解です! 正解です! 70 / 158 70. 第27回 問題24 男性生殖器について正しいのはどれか。 セルトリ細胞は男性ホルモンを分泌する。 射精管は陰茎を貫いている。 精子は精嚢に蓄えられる。 精巣上体は陰嚢内にある。 不正解です! 正解です! 71 / 158 71. 第19回 問題20 下肢の筋について正しい記述はどれか。 梨状筋の腱は小坐骨切痕を通る。 半腱様筋の腱は膝窩の内側を通る。 短腓骨筋の腱は内果の後ろを通る。 下腿三頭筋の腱は足根管を通る。 不正解です! 正解です! 72 / 158 72. 第26回 問題26眼球について正しいのはどれか。 瞳孔括約筋の収縮で散瞳する。 毛様体小体は硝子体に付着する。 杆体細胞は黄斑に集中する。 眼房水は水晶体を栄養する。 不正解です! 正解です! 73 / 158 73. 第31回 問題20 鼻腔について正しいのはどれか。 キーゼルバッハ部位は鼻中隔の前端部にある。 嗅上皮は鼻前庭にある。 上顎洞は下鼻道と交通する。 鼻涙管は中鼻道に開口する。 不正解です! 正解です! 答えは1.キーゼルバッハ部位は鼻中隔の前端部にあるです。 キーゼルバッハ部位は、鼻中隔の前端部に位置しており、豊富な血管が集まっているため、鼻出血の原因となることが多い場所です。 74 / 158 74. 第22回 問題21 喉頭の軟骨のうち対をなすのはどれか。 喉頭蓋軟骨 甲状軟骨 披裂軟骨 輪状軟骨 不正解です! 正解です! 75 / 158 75. 第30回 問題20 食道について正しいのはどれか。 縦隔を通る。 第3頸椎の高さで始まる。 食道下部の筋層は横紋筋である。 粘膜上皮は多列線毛上皮からなる。 不正解です! 正解です! 答えは「1. 縦隔を通る」です。 縦隔とは、胸腔の中央部に位置する解剖学的空間であり、心臓、気管、食道、大動脈などが収まっています。食道は縦隔を通り、咽頭から胃へと食物を運ぶ管状の器官です。この通路を通ることで、食物が消化器系の次の段階に効率よく運ばれます。 76 / 158 76. 第20回 問題27 皮神経で大腿神経の枝はどれか。 陰部大腿神経 外側大腿皮神経 腓腹神経 伏在神経 不正解です! 正解です! 77 / 158 77. 第19回 問題15 体表構造について中胚葉に由来するのはどれか。 表皮 真皮 毛 爪 不正解です! 正解です! 78 / 158 78. 第31回 問題23 眼球について正しいのはどれか。 視神経乳頭では視覚の感度が高い。 錐体細胞は主に明暗の識別に働く。 眼房水はシュレム管に吸収される。 副交感神経は瞳孔散大筋を支配する。 不正解です! 正解です! 答えは3.眼房水はシュレム管に吸収されるです。 眼房水は眼球内の液体で、前房と後房を循環しながら、眼球内の圧力を一定に保つ役割を果たしています。シュレム管はこの眼房水を吸収し、眼球から排出するための重要な構造です。 79 / 158 79. 第28回 問題21 舌の分界溝前に一列に並ぶのはどれか。 糸状乳頭 茸状乳頭 有郭乳頭 葉状乳頭 不正解です! 正解です! 80 / 158 80. 第22回 問題16 発生について正しいのはどれか。 受精は子宮内で起こる。 着床は胚盤胞の段階で起こる。 受精後4週目以降を胎児と呼ぶ。 胎児の臍動脈と母体の子宮動脈はつながっている。 不正解です! 正解です! 81 / 158 81. 第25回 問題18 単関節筋はどれか。 薄筋 縫工筋 大内転筋 大腿直筋 不正解です! 正解です! 82 / 158 82. 第30回 問題17 上肢の筋と作用の組合せで正しいのはどれか。 大円筋-肩関節の外転 長掌筋-橈骨手根関節の伸展 浅指屈筋-遠位指節間関節の屈曲 腕橈骨筋-肘関節の屈曲 不正解です! 正解です! 答えは「4. 腕橈骨筋ーーー肘関節の屈曲」です。 腕橈骨筋(わんとうこつきん)は、上腕から前腕にかけての筋肉で、主に肘関節の屈曲に関与します。この筋肉は前腕の回内・回外中間位で最も強く収縮し、肘を曲げる動作を助けます。 83 / 158 83. 第22回 問題30 眼について正しいのはどれか。 黄斑の中央部を視神経円板という。 水晶体と虹彩の間の空間を前眼房という。 角膜と強膜の境界部にシュレム管がある。 網膜の色素上皮層は単層円柱上皮よりなる。 不正解です! 正解です! 84 / 158 84. 第24回 問題24 小腸について正しいのはどれか。 粘膜上皮は多列円柱上皮である。 粘膜固有層にパイエル板がある。 全長にわたって腸間膜がある。 表面に腹膜垂がある。 不正解です! 正解です! 85 / 158 85. 第26回 問題24腕神経叢の後神経束から分枝するのはどれか。 腋窩神経 筋皮神経 長胸神経 内側上腕皮神経 不正解です! 正解です! 86 / 158 86. 第24回 問題20 腰三角を構成するのはどれか。 外腹斜筋 腸肋筋 大腰筋 腰方形筋 不正解です! 正解です! 87 / 158 87. 第22回 問題22 腎臓について誤っているのはどれか。 脂肪被膜で包まれる。 右腎は左腎より低い。 腎小体は糸球体とボーマン嚢からなる。 傍糸球体細胞からアルドステロンが分泌される。 不正解です! 正解です! 88 / 158 88. 第29回 問題21 腎臓について正しいのはどれか。 腎小体は髄質に散在する。 腎柱の先端を腎乳頭という。 集合管はネフロンを構成する。 足細胞は糸球体表面を取り囲んでいる。 不正解です! 正解です! 腎臓について正しいのは「4. 足細胞は糸球体表面を取り囲んでいる」です。足細胞は糸球体を取り囲む特殊な細胞で、糸球体の濾過膜を構成し、血液の濾過に重要な役割を果たします。 1. 腎小体は皮質に散在します(髄質ではなく皮質に存在します)。 2. 腎柱は腎髄質の間に挟まれる部分であり、腎乳頭とは関係ありません。 3. 集合管はネフロンに含まれず、ネフロンで生成された尿を集めて腎盂へと導く役割を果たします。 89 / 158 89. 第25回 問題19 深背筋について正しいのはどれか。 頭半棘筋は乳様突起に停止する。 腸肋筋は体幹の回旋を行う。 上後鋸筋は肋骨を引き下げる。 板状筋は腰神経に支配される。 不正解です! 正解です! 90 / 158 90. 第20回 問題29 脳神経と副交感神経節との組合せで正しいのはどれか。 動眼神経-毛様体神経節 顔面神経-耳神経節 舌咽神経-翼口蓋神経節 迷走神経-上頸神経節 不正解です! 正解です! 91 / 158 91. 第25回 問題22 膀胱について正しいのはどれか。 坐骨の後方にある。 全体が腹膜で覆われる。 膀胱頂に尿管が開口する。 骨盤内臓神経が分布する。 不正解です! 正解です! 92 / 158 92. 第19回 問題22 消化管で腹膜垂がみられるのはどれか。 十二指腸 回腸 横行結腸 直腸 不正解です! 正解です! 93 / 158 93. 第28回 問題20 胎児循環で酸素を最も多く含む血液が流れているのはどれか。 臍静脈 下大静脈 上行大動脈 臍動脈 不正解です! 正解です! 94 / 158 94. 第21回 問題24 心臓の後室間枝と一緒に走行する静脈はどれか。 前心臓静脈 大心臓静脈 中心臓静脈 冠状静脈洞 不正解です! 正解です! 95 / 158 95. 第31回 問題18 下腿の筋で伳が内果の後下方を通るのはどれか。 長腓骨筋 下腿三頭筋 後脛骨筋 長母指伸筋 不正解です! 正解です! 答えは3.後脛骨筋です。 後脛骨筋は、下腿の内側を走行し、内果の後下方を通過する筋肉です。この筋肉は足の内側にある筋力を維持し、歩行やランニングなどの動作に重要な役割を果たしています。 96 / 158 96. 第25回 問題21 腹膜後臓器ばどれか。 S状結腸 回腸 肝臓 膵臓 不正解です! 正解です! 97 / 158 97. 第30回 問題19 静脈について正しいのはどれか。 奇静脈は腕頭静脈に注ぐ。 大伏在静脈は大腿静脈に注ぐ。 尺側皮静脈は鎖骨胸筋三角を通る。 肝静脈は肝門を通る。 不正解です! 正解です! 答えは「2. 大伏在静脈は大腿静脈に注ぐ」です。 大伏在静脈(だいふくざいじょうみゃく)は、下肢の内側を走行する主要な静脈であり、大腿静脈に注ぎます。これにより、下肢からの血液を心臓に戻す重要な役割を果たしています。 98 / 158 98. 第31回 問題24 心臓の刺激伝導系について正しいのはどれか。 固有心筋からなる。 刺激は房室結節からヒス束へと伝わる。 房室結節は自動能をもたない。 プルキンエ線維の活動が心房を収縮させる。 不正解です! 正解です! 答えは2.刺激は房室結節からヒス束へと伝わるです。 心臓の刺激伝導系では、刺激がまず洞房結節で発生し、次に房室結節を通過してヒス束に伝わります。この伝導経路により、心臓全体が協調して収縮し、効果的に血液を全身に送り出します。 99 / 158 99. 第31回 問題15 細胞分裂時に消失するのはどれか。 核膜 染色体 中心体 ミトコンドリア 不正解です! 正解です! 答えは1.核膜です。 細胞分裂時に核膜は一時的に消失し、染色体が細胞内を移動できるようになります。これにより、分裂後の新しい細胞に遺伝情報が適切に分配されます。 100 / 158 100. 第30回 問題23 皮膚について正しいのはどれか。 毛幹の下端を毛球という。 乳腺は皮膚腺の一種である。 表皮は多列円柱上皮である。 メラノサイトは真皮にある。 不正解です! 正解です! 答えは「2. 乳腺は皮膚腺の一種である」です。 乳腺は、皮膚腺の一種であり、特に哺乳類の乳房内に存在します。乳腺は乳汁を生成・分泌する役割を持ち、皮脂腺や汗腺と同様に皮膚の付属器官として機能します。 101 / 158 101. 第27回 問題16 血液中の白血球で最も数が多いのはどれか。 好中球 好酸球 リンパ球 単球 不正解です! 正解です! 102 / 158 102. 第24回 問題26 錐体路が通過するのはどれか。 脳梁 内包 橋被蓋 後索 不正解です! 正解です! 103 / 158 103. 第21回 問題26 上肢の動脈と走行部位との組合せで正しいのはどれか。 肩甲回旋動脈-外側腋窩隙 上腕動脈 -外側二頭筋溝 橈骨動脈 -手根管 尺骨動脈 -ギヨン管 不正解です! 正解です! 104 / 158 104. 第25回 問題16 膜輸送について正しいのはどれか。 単純拡散では濃度勾配に逆らって物質が細胞膜を通過する。 促通拡散ではATP分解で生じたエネルギーを利用する。 食作用では細胞膜が物質を包み込んで細胞内に取り込む。 膜動輸送では担体蛋白質を介して物質が細胞に取り込まれる。 不正解です! 正解です! 105 / 158 105. 第24回 問題22 心臓について正しいのはどれか。 心内膜と心外膜の間が心膜腔である。 プルキンエ線維は線維三角を貫く。 乳頭筋の収縮で房室弁が開く。 冠状静脈洞は右心房に開口する。 不正解です! 正解です! 106 / 158 106. 第22回 問題17 頭蓋の骨で茎状突起があるのはどれか。 頬骨 上顎骨 側頭骨 蝶形骨 不正解です! 正解です! 107 / 158 107. 第25回 問題26 頸部の神経とその支配の組合せで正しいのはどれか。 横隔神経-前斜角筋 頸神経ワナ-顎二腹筋 鎖骨上神経-筋三角の皮膚 大耳介神経-耳下腺上の皮膚 不正解です! 正解です! 108 / 158 108. 第31回 問題21 胃について正しいのはどれか。 胃底部で幽門につながる。 幽門では括約筋が発達している。 主細胞から塩酸が分泌される。 大弯に小網が付着する。 不正解です! 正解です! 答えは2.幽門では括約筋が発達しているです。 幽門は胃と小腸を結ぶ部分であり、この場所には強力な括約筋が発達しています。括約筋は食物が胃から小腸に移動する際に、その流れを調整する役割を果たしています。 109 / 158 109. 第20回 問題26 刺激伝導系について正しい記述はどれか。 神経線維により構成される。 プルキンエ線維は心外膜下を走行する。 房室結節は右心室にある。 ヒス束は線維三角を通る。 不正解です! 正解です! 110 / 158 110. 第24回 問題19 下肢の骨について正しいのはどれか。 距骨には載距突起がある。 腓骨にはヒラメ筋線がある。 脛骨には粗線がある。 大腿骨には恥骨筋線がある。 不正解です! 正解です! 111 / 158 111. 第21回 問題29 側頭葉にみられるのはどれか。 運動野 視覚野 体性感覚野 聴覚野 不正解です! 正解です! 112 / 158 112. 第27回 問題23 肝臓について正しいのはどれか。 実質はグリソン鞘により肝小葉に分けられる。 肝鎌状間膜は方形葉と尾状葉の間にある。 右葉よりも左葉の方が大きい。 肝静脈は肝門を通る。 不正解です! 正解です! 113 / 158 113. 第19回 問題21 気管について正しい記述はどれか。 輪状軟骨の下縁に始まる。 食道の後方にある。 第2胸椎の高さで左右の気管支に分岐する。 軟骨が全周を取り囲む。 不正解です! 正解です! 114 / 158 114. 第20回 問題15 胸郭上口を通るのはどれか。 前斜角筋 上大静脈 交感神経幹 副神経 不正解です! 正解です! 115 / 158 115. 第29回 問題19 肺門を通るのはどれか。 横隔神経 気管 気管支動脈 胸管 不正解です! 正解です! 肺門を通るのは「3. 気管支動脈」です。肺門を通る構造物には、主気管支、肺動脈、肺静脈、気管支動脈、リンパ管、神経などが含まれます。 1. 横隔神経は肺門を通らず、横隔膜へ向かいます。 2. 気管は気管支に分かれる前に肺門に到達するため、直接肺門を通ることはありません。 4. 胸管はリンパ管であり、肺門を通ることはありません。 116 / 158 116. 第21回 問題17 頭蓋で下顎骨が関節をなすのはどれか。 口蓋骨 上顎骨 側頭骨 蝶形骨 不正解です! 正解です! 117 / 158 117. 第30回 問題16 横隔膜について正しいのはどれか。 呼気筋である。 頸神経に支配される。 起始部は腱中心である。 迷走神経は大動脈裂孔を通る。 不正解です! 正解です! 答えは「2. 頸神経に支配される」です。 横隔膜は、呼吸に重要な役割を果たす筋肉です。横隔膜は主に頸神経(特にC3-C5)からなる横隔神経によって支配され、収縮することで呼吸運動を助けます。 118 / 158 118. 第26回 問題25脳神経と機能の組合せで正しいのはどれか。 動眼神経-角膜の痛覚 下顎神経-舌の痛覚 顔面神経-顔面の触覚 舌咽神経-舌の運動 不正解です! 正解です! 119 / 158 119. 第24回 問題17 頸椎について正しいのはどれか。 生理的後弯がある。 椎骨動脈は第7頸椎の横突孔を通る。 環椎後頭関節は頭部の屈伸に関与する。 環椎横靭帯は歯突起前面を覆う。 不正解です! 正解です! 120 / 158 120. 第21回 問題20 肩甲骨に付着する筋とその付着する部位との組合せで正しいのはどれか。 棘上筋-肩峰 小円筋-関節下結節 小胸筋-烏口突起 小菱形筋-下角 不正解です! 正解です! 121 / 158 121. 第29回 問題23 脳神経で瞳孔を縮小させるのはどれか。 視神経 動眼神経 滑車神経 外転神経 不正解です! 正解です! 瞳孔を縮小させるのは「2. 動眼神経」です。動眼神経は、瞳孔括約筋を支配しており、瞳孔の縮小(縮瞳)を引き起こします。 1. 視神経: 視覚情報を脳に伝える神経であり、瞳孔の動きには直接関与しません。 3. 滑車神経: 眼球の上斜筋を支配し、瞳孔の動きには関与しません。 4. 外転神経: 眼球の外側直筋を支配し、瞳孔の動きには関与しません。 122 / 158 122. 第22回 問題23 顎動脈の枝はどれか。 中硬膜動脈 顔面動脈 後頭動脈 舌動脈 不正解です! 正解です! 123 / 158 123. 第25回 問題23 男性生殖器とその位置の組合せで正しいのはどれか。 精巣上体-陰嚢 精管-大腿輪 尿道球腺-骨盤隔膜 射精管-尿道球 不正解です! 正解です! 124 / 158 124. 第29回 問題17 頭頸部の筋について正しいのはどれか。 上眼瞼挙筋は顔面神経支配である。 外側翼突筋は下顎骨を挙上する。 前斜角筋は第2肋骨に停止する。 胸鎖乳突筋は大鎖骨上窩の前縁を形成する。 不正解です! 正解です! 頭頸部の筋について正しいのは「4. 胸鎖乳突筋は大鎖骨上窩の前縁を形成する」です。胸鎖乳突筋は、頸部に位置し、大鎖骨上窩の前縁を形成します。 1. 上眼瞼挙筋: 動眼神経によって支配されています。 2. 外側翼突筋: 下顎骨を挙上するのではなく、下顎を前方に引き出す働きをします。 3. 前斜角筋: 第1肋骨に停止します。 125 / 158 125. 第30回 問題18 外頸動脈の枝はどれか。 眼動脈 椎骨動脈 顎動脈 下甲状腺動脈 不正解です! 正解です! 答えは「3. 顎動脈」です。 外頸動脈は、頸部から頭部に血液を供給する動脈です。外頸動脈の枝には、顎動脈(下顎動脈)が含まれます。これは、顔面や顎部に血液を供給する重要な動脈です。 126 / 158 126. 第28回 問題26 内耳の前庭でみられるのはどれか。 ラセン器 蝸牛管 平衡斑 膨大部稜 不正解です! 正解です! 127 / 158 127. 第21回 問題22 間膜と付着部との組合せで正しいのはどれか。 肝冠状間膜-横隔膜 小網-脾臓 大網-空腸 腸間膜-腎 不正解です! 正解です! 128 / 158 128. 第27回 問題26 皮膚について正しいのはどれか。 表皮は多列円柱上皮でできてい 真皮は中胚葉に由来する。 毛幹は皮膚内部に埋まっている。 エクリン汗腺は足底にはない。 不正解です! 正解です! 129 / 158 129. 第26回 問題18上肢の筋と神経の関係について正しいのはどれか。 回外筋は正中神経によって貫かれる。 烏口腕筋は筋皮神経によって貫かれる。 円回内筋の上腕頭と尺骨頭の間を尺骨神経が通る。 上腕三頭筋の長頭と外側頭の間を橈骨神経が通る。 不正解です! 正解です! 130 / 158 130. 第22回 問題26 内包が通るのはどれか。 尾状核とレンズ核の間 淡蒼球と被殻の間 被殻と前障の間 前障と島の間 不正解です! 正解です! 131 / 158 131. 第28回 問題24 成人の脊髄円錐の高さはどれか。 第11胸椎 第2腰椎 第4腰椎 仙骨 不正解です! 正解です! 132 / 158 132. 第28回 問題18 背部の筋で正しいのはどれか。 菱形筋は肩甲骨を上内方に引く。 板状筋は脊柱起立筋の一つである。 後頭下筋群は大後頭神経に支配される。 横突棘筋で長さが最も短いのは多裂筋である。 不正解です! 正解です! 133 / 158 133. 第22回 問題18 腹部の筋について正しいのはどれか。 浅鼠径輪は鼠径靭帯の下に開く。 白線は腹直筋鞘が正中で合してつくられる。 精巣挙筋は外腹斜筋の最下端部の筋束よりなる。 鼠径靭帯は内腹斜筋の停止腱膜の肥厚したものである。 不正解です! 正解です! 134 / 158 134. 第19回 問題16 下顎骨との間で顎関節を形成するのはどれか。 頬骨 上顎骨 蝶形骨 側頭骨 不正解です! 正解です! 135 / 158 135. 第19回 問題27 脊髄神経について正しい記述はどれか。 全部で25対ある。 脊髄神経節は前根に存在する。 第5頸神経は第4頸椎の下から出る。 腰神経には副交感神経線維が含まれる。 不正解です! 正解です! 136 / 158 136. 第19回 問題17 肩甲骨に関する記述で正しいのはどれか。 関節窩は上角にある。 肩甲切痕を腋窩神経が通る。 肩峰は体表から触れることができる。 烏口突起に大胸筋が停止する。 不正解です! 正解です! 137 / 158 137. 第20回 問題20 大腿骨の粗線に付着する筋はどれか。 半膜様筋 半腱様筋 長内転筋 薄筋 不正解です! 正解です! 138 / 158 138. 第30回 問題15 頸椎について正しいのはどれか。 横突孔がある。 後弯している。 第6頸椎は隆椎である。 軸椎は後頭骨との関節面をもつ。 不正解です! 正解です! 答えは「1. 横突孔がある」です。横突孔は頸椎に特有の構造であり、椎骨動脈と椎骨静脈がここを通ります。 139 / 158 139. 第19回 問題29 平衡聴覚器について正しい記述はどれか。 鼓膜の振動は最初にアブミ骨に伝わる。 卵形嚢は前庭にある。 蝸牛管内の振動は鼓室階から前庭階へと伝わる。 半規管は身体の傾きを感知する。 不正解です! 正解です! 140 / 158 140. 第25回 問題17 尺骨にあるのはどれか。 肘頭窩 滑車切痕 尺骨切痕 尺骨神経溝 不正解です! 正解です! 141 / 158 141. 第31回 問題17 骨盤隔膜の主体をなすのはどれか。 内閉鎖筋 肛門挙筋 深会陰横筋 外肛門括約筋 不正解です! 正解です! 答えは2.肛門挙筋です。 骨盤隔膜の主体をなすのは肛門挙筋であり、これが骨盤の底部を形成し、骨盤内の臓器を支持しています。肛門挙筋は肛門を囲む筋肉であり、排便をコントロールする役割も果たしています。 142 / 158 142. 第20回 問題18 脊柱の靭帯について正しい記述はどれか。 黄色靭帯は椎体の後面にある。 環椎横靭帯は歯突起の後面にある。 項靭帯は椎間円板の前面にある。 後縦靭帯は椎孔の背側にある。 不正解です! 正解です! 143 / 158 143. 第27回 問題18 顔面神経が支配する筋はどれか。 顎舌骨筋 胸骨舌骨筋 茎突舌骨筋 甲状舌骨筋 不正解です! 正解です! 144 / 158 144. 第27回 問題25 脊髄神経とその数の組合せで正しいのはどれか。 頸神経-7対 胸神経-11対 腰神経-5対 仙骨神経-6対 不正解です! 正解です! 145 / 158 145. 第27回 問題21 鼻腔について正しいのはどれか。 キーゼルバッハ部位は上鼻道にある。 嗅上皮は中鼻道にある。 鼻涙管は下鼻道に開口する。 鼻粘膜は重層扁平上皮からなる。 不正解です! 正解です! 146 / 158 146. 第22回 問題29 腰神経叢の枝で筋裂孔を通るのはどれか。 陰部大腿神経 外側大腿皮神経 腸骨下腹神経 閉鎖神経 不正解です! 正解です! 147 / 158 147. 第23回 問題26 皮膚について正しいのはどれか。 自由神経終末は侵害刺激を受容する。 成人の右上肢は総面積の1/5を占める。 パチニ小体は真皮乳頭に存在する。 表皮は有棘細胞の分裂によって増殖する。 不正解です! 正解です! 148 / 158 148. 第21回 問題19 上肢の筋で正中神経が通り抜けるのはどれか。 回外筋 円回内筋 烏口腕筋 母指内転筋 不正解です! 正解です! 149 / 158 149. 第26回 問題21固有口腔に存在するのはどれか。 口唇 耳下腺 歯肉 舌骨 不正解です! 正解です! 150 / 158 150. 第19回 問題23 心臓について正しい記述はどれか。 心尖は第2肋間の高さに位置する。 右房室弁は僧帽弁という。 心臓の静脈血は上大静脈に注ぐ。 洞房結節は上大静脈の開口部に位置する。 不正解です! 正解です! 151 / 158 151. 第22回 問題15 腹膜を形成する上皮で正しいのはどれか。 移行上皮 円柱上皮 線毛上皮 扁平上皮 不正解です! 正解です! 152 / 158 152. 第29回 問題16 大腿の筋で大腿神経に支配されるのはどれか。 大腿二頭筋 薄筋 半腱様筋 縫工筋 不正解です! 正解です! 大腿の筋で大腿神経に支配されるのは「4. 縫工筋」です。縫工筋は大腿の前面にあり、大腿神経によって支配されています。 1. 大腿二頭筋: 坐骨神経に支配されています。 2. 薄筋: 閉鎖神経に支配されています。 3. 半腱様筋: 坐骨神経に支配されています。 153 / 158 153. 第20回 問題25 腹大動脈から起こる枝について正しい記述はどれか。 腹腔動脈は脾臓を養う。 腎動脈は第4腰椎の高さで起こる。 下腸間膜動脈は回腸を養う。 精巣動脈は鼠径靭帯の深層を通る。 不正解です! 正解です! 154 / 158 154. 第23回 問題25 脊髄神経の後枝に由来するのはどれか。 大後頭神経 肋間神経 橈骨神経 下殿神経 不正解です! 正解です! 155 / 158 155. 第29回 問題24 不要な物質を分解処理する細胞小器官はどれか。 粗面小胞体 ミトコンドリア リソソーム ゴルジ装置 不正解です! 正解です! 不要な物質を分解処理する細胞小器官は「3. リソソーム」です。リソソームは細胞内の不要な物質や老廃物を分解し、再利用できる形に処理する役割を持っています。 1. 粗面小胞体: タンパク質の合成に関与します。 2. ミトコンドリア: 細胞内のエネルギー生産を担います。 4. ゴルジ装置: タンパク質の修飾、仕分け、輸送を行います。 156 / 158 156. 第29回 問題22 脳の部位と存在するものとの組合せで正しいのはどれか。 大脳頭頂葉-運動野 間脳-被蓋 中脳-内側膝状体 小脳-虫部 不正解です! 正解です! 脳の部位と存在するものとの組合せで正しいのは「4. 小脳 - 虫部」です。小脳の中央部分には「虫部」と呼ばれる部分があり、バランスの調整や姿勢の維持に重要な役割を果たします。 1. 運動野は大脳頭頂葉ではなく、大脳前頭葉に存在します。 2. 被蓋は中脳に存在し、間脳にはありません。 3. 内側膝状体は間脳に位置し、中脳には存在しません。 157 / 158 157. 第23回 問題19 腋窩リンパ節に還流する領域はどれか。 顎下三角 筋三角 後頸三角 聴診三角 不正解です! 正解です! 158 / 158 158. 第24回 問題25 下垂体について正しいのはどれか。 第4脳室底部に突出する。 腺性下垂体は前方に位置する。 神経性下垂体は咽頭に由来する。 下垂体ホルモンは下垂体門脈系により標的器官に達する。 不正解です! 正解です! Your score isThe average score is 52% 0% もう一度受ける